老化の原因と解消法! 動画のまとめ。
先日1年ぶりに乳ガン検診に行ってきました
もういい年になったので、1年ごとに受けるようにしています。
私が受けるのは触診と超音波(エコー)。
マンモグラフィーは被爆をするのが嫌なため、自己触診で問題がなければ受けません。
そういえばテレビでも、日本人は乳腺が発達している人が多いため、マンモグラフィーでは見つけにくく意味がないとか言ってましたね。
生稲晃子さんは30歳から毎年マンモグラフィーを使った乳がん検診を受けてきて、ずっと異常なしという診断だったそうですが、たまたま超音波検診をしたら見つかったとの事。

もういい年になったので、1年ごとに受けるようにしています。
私が受けるのは触診と超音波(エコー)。
マンモグラフィーは被爆をするのが嫌なため、自己触診で問題がなければ受けません。
そういえばテレビでも、日本人は乳腺が発達している人が多いため、マンモグラフィーでは見つけにくく意味がないとか言ってましたね。
生稲晃子さんは30歳から毎年マンモグラフィーを使った乳がん検診を受けてきて、ずっと異常なしという診断だったそうですが、たまたま超音波検診をしたら見つかったとの事。
今回検診を受けた病院でも言ってましたが、「マンモグラフィーは最近では被爆のことが言われるようになってきて、毎年変わるからね。去年までよくても今年からはダメということもあるから」と。
「毎年自己触診でしこりを見つけてくる人が何人もいる」と仰っていました、、
そして結果は今年も問題なし!
という事で、ホッと一安心です
みなさんもお風呂などで自己触診&定期的な検診をオススメします
さて本日は、若返りのためのお役立ち動画集です♪
まえにもご紹介したものもありますが、まとめて貼っておきますネ。
原因があるからシワができたりたるむわけで、それを解消してやれば改善(若返ること)は可能です
ついに私も始めたこちらから♪
リガメントほぐし!
あの大久保さんにも効果が出た! ほうれい線改善『リガメントほぐし』のやり方!
リガメントとは、腱鞘と言って表情筋と骨をつなぐ接着組織で、いわば貝殻と貝をつなぐ貝柱のような線維状の束のことを言います。


○ サフォクリニック
骨から筋肉、皮膚はすべての面で繋がっているのではなく、リガメントによって部分的に繋がっているのですネ。
それにしても、大久保さんのビフォーアフターがスゴイですよね。

たるみが改善したことで顔がキュッと小さく見え、目もぱっちりと大きく。
まるで別人。
たった2週間でこれはスゴイ!!
まだ見たことがない方はこちらの動画をどうぞ↓
リガメントマッサージを開発したリュウ先生はなんと御年72歳!!????
えぇ???
こちらがリュウ先生です↓
55歳くらい?と思ったら70代なんて信じられないヨ・・・
実際リガメントほぐしを1日2分行ってみると。。。
本当に簡単に頬が上がりますね!!
頬というか、頬骨の位置が上にいくような感じ。
そして嬉しいのは目がぱっちり
大きく開くんです。
これはやらなきゃ損!!!
というか、こういうのはたるみがひどい人のほうが効きやすい方法です。
原因があるからたるんでいるわけだからね。
リガメントが原因でたるんでいる人には効くというわけです。
それから予防にもなりますね。
筋肉を鍛えるのではなく、筋肉を支える靭帯を自己メンテナンス。
なんとも合理的でわかりやすい。
そして即効性が素晴らしい
こういうのが好きなのよ、私は~
これからも続けていきます
そしてこちらは、広頸筋(ちぢみ首)が原因のブルドックフェイスに効果的な方法↓
(キスミー体操)
口元のたるみを若返らせる簡単マッサージ法↓+首のシワ解消法↓
(口の中から筋肉をほぐす)
シワの原因~筋肉をゆるめてシワやたるみを解消↓
浮腫みや老廃物もたるみの原因になります。
リンパ系マッサージでたるみOFF&予防を!
(皮膚は引っ張らないように指圧するような感じで)
こちらでご紹介しただけでも、老化(シワ、たるみ)の原因はいくつもあるのがわかるでしょう?
1つにこだわりすぎず、まんべんなく行い、いろんな原因を解消し若返りましょう
合わせて内からのケアもお忘れなく!!
基本的に筋肉は凝り固まっていることが多いので、ゆるめてやったほうがひき上がりますネ。
お顔はやわらかいままで、自然な若さ、違和感のないフェイスライン。
これが私の目指すな理想的な若返りです。
それでは!
「毎年自己触診でしこりを見つけてくる人が何人もいる」と仰っていました、、
そして結果は今年も問題なし!
という事で、ホッと一安心です

みなさんもお風呂などで自己触診&定期的な検診をオススメします

さて本日は、若返りのためのお役立ち動画集です♪
まえにもご紹介したものもありますが、まとめて貼っておきますネ。
原因があるからシワができたりたるむわけで、それを解消してやれば改善(若返ること)は可能です

ついに私も始めたこちらから♪
リガメントほぐし!
あの大久保さんにも効果が出た! ほうれい線改善『リガメントほぐし』のやり方!
リガメントとは、腱鞘と言って表情筋と骨をつなぐ接着組織で、いわば貝殻と貝をつなぐ貝柱のような線維状の束のことを言います。

このリガメントの血流が悪くなり、弾力がなくなると固くなり引き上げる力が失われお顔の老化へとつながります。
血流の良いリガメントは弾力もあり、お顔のたるみを遅らせ又改善します。
このリガメントを若く保つこと(骨と表情筋の接着部分)こそ顔を老化を防ぐ最も適した方法と言えるでしょう。

靭帯は固い組織なので揉んでもそこまで柔らかくはなりません。
ですが、靭帯と繋がっている筋肉の付け根をマッサージすることで、効率的に筋肉のこりをほぐし、弾力性を取り戻すことができます。
これは、リハビリテーション科のテクニックになります(ストレッチする時も筋肉の付け根をほぐすといいですよ)
と、いうことでリガメントの骨付着部位をほぐす
⇩
周辺の筋肉のこわばりの改善&弾力性up
○ サフォクリニック
骨から筋肉、皮膚はすべての面で繋がっているのではなく、リガメントによって部分的に繋がっているのですネ。
それにしても、大久保さんのビフォーアフターがスゴイですよね。

たるみが改善したことで顔がキュッと小さく見え、目もぱっちりと大きく。
まるで別人。
たった2週間でこれはスゴイ!!
まだ見たことがない方はこちらの動画をどうぞ↓
リガメントマッサージを開発したリュウ先生はなんと御年72歳!!????
えぇ???

こちらがリュウ先生です↓
55歳くらい?と思ったら70代なんて信じられないヨ・・・

昨年テレビ番組で紹介され大きな話題とった「リガメントほぐし」。
考案者の美容皮膚科医・劉輝美さんによると、頬骨の下に並ぶリガメントが加齢などで弾力を失って硬くなると、皮膚 などを引き上げる力が弱まり、 肌のたるみにつながるそう。
そこで1日2分、頬骨をリガメントを親指で押し上げるだけの「リガメントほぐし」。
読者が2週間挑戦した結果、頬が上がって法令線が薄くなりました!
実際リガメントほぐしを1日2分行ってみると。。。
本当に簡単に頬が上がりますね!!
頬というか、頬骨の位置が上にいくような感じ。
そして嬉しいのは目がぱっちり

大きく開くんです。
これはやらなきゃ損!!!
というか、こういうのはたるみがひどい人のほうが効きやすい方法です。
原因があるからたるんでいるわけだからね。
リガメントが原因でたるんでいる人には効くというわけです。
それから予防にもなりますね。
筋肉を鍛えるのではなく、筋肉を支える靭帯を自己メンテナンス。
なんとも合理的でわかりやすい。
そして即効性が素晴らしい

こういうのが好きなのよ、私は~
これからも続けていきます

そしてこちらは、広頸筋(ちぢみ首)が原因のブルドックフェイスに効果的な方法↓
(キスミー体操)
口元のたるみを若返らせる簡単マッサージ法↓+首のシワ解消法↓
(口の中から筋肉をほぐす)
シワの原因~筋肉をゆるめてシワやたるみを解消↓
浮腫みや老廃物もたるみの原因になります。
リンパ系マッサージでたるみOFF&予防を!
(皮膚は引っ張らないように指圧するような感じで)
こちらでご紹介しただけでも、老化(シワ、たるみ)の原因はいくつもあるのがわかるでしょう?
1つにこだわりすぎず、まんべんなく行い、いろんな原因を解消し若返りましょう

合わせて内からのケアもお忘れなく!!
基本的に筋肉は凝り固まっていることが多いので、ゆるめてやったほうがひき上がりますネ。
お顔はやわらかいままで、自然な若さ、違和感のないフェイスライン。
これが私の目指すな理想的な若返りです。
それでは!
- 関連記事
-
- たるみ解消 動画のまとめ。 老化の原因と解消法! (2017/04/27)
- 老化の原因と解消法! 動画のまとめ。 (2017/04/17)
- 思考力、知性で若返る。 (2017/04/14)